コメント専用ページ

(68コメント)  
最終更新日時:
コメント専用ページに戻る
コメント(68)

コメント

  • ラック No.100744 2013/12/28 (土) 14:15 通報
    「キャラクターデータ」と「モンスターデータ」を分けいてますが、
    どこで分けているのでしょうか?違いが判りません。
    1つにまとめてしまった方が良いのでは?
    実は「ブラッティマリー(R)」を得る事が出来たのですが、
    「キャラクターデータ」になかったので…
    返信数 (5)
    0
    • × 名無しさん No.100771 2013/12/28 (土) 14:36 通報
      パック→プラチナパック→内容一覧にあるカードがキャラクター。
      探したいデータが見つからなかったら、検索窓から探してみてください。
      ページ内の検索はctr+Fで出来ますが、目次は50音順でも問題ないでしょう。
      0
      • × ラック No.101994 2013/12/29 (日) 00:56 通報
        目次部分を50音順に直してみました。(データは動かしていません)
        リアリティ進化の者が後にまとめられていたようですが
        先頭にアイコンをつけて混ぜてしまいました。
        0
      • × ラック No.102005 2013/12/29 (日) 01:04 通報
        N一覧の「▲上に戻る」のリンク先が違っていたので直しておきました。
        (リンク先がないため、編集モードになってしまっていた)
        HR一覧の目次部分に、重複キャラがありましたので直しました。
        (リンク先が同じだったので問題はありませんでした)
        0
    • × 管理人 No.100787 2013/12/28 (土) 14:48 通報
      違いはそのまんまキャラクターとモンスターです。
      特にザコモンスターに言えますが、多くはレベル上限が低くスキルも3つフルで覚えないまま成長終了という残念なものも多いです。
      キャラクターは全員スキル3つフルに覚え、レアリティ進化がなければレベルMAXの120まで成長可能です。
      ついでに言うと、ver.1ではモンスターは探索やパックからは一切出ませんでした。
      なもんでキャラクターへの愛着というか気持ち的に存在が違うというか
      そんな辺りが分ける理由の一つです。
      0
      • × ラック No.101705 2013/12/28 (土) 22:43 通報
        カードを見ただけではどちらかわからなかったのですが、キャラクターの方はもともと一覧表があったのですね。ありがとうございます。
        「ctr+F」は書いてあったので知ってはいたのですが
        それが、チョット面倒というか…横着すぎですかね(笑)
        0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。
サイト内ランキング
1 コメント専用ページ
2 累計経験値一覧表
3 攻撃タイプ一覧
4 倭編
5 パラバのモンスター
6 回復タイプ一覧
7 パラバ編
8 キャラクター概要
9 限定
10 キャラクターのセリフ

サイトメニュー


イベント

クエスト

メインクエスト サブクエスト 特定キャラ必須クエスト くりかえし可能クエスト

マップ

キャラクターデータ

レアリティ別
  N R HR SR
タイプ別
  攻撃 防御 回復 万能
  支援
属性別
  火属性 氷属性 木属性

モンスターデータ

攻撃タイプ 防御タイプ
回復タイプ 万能タイプ 
支援タイプ

情報各種

リンク

ゲーム詳細(モバゲー内)
サークル 公式ニベ記
ハッピーゲーマー株式会社

旧バージョンデータ

クエスト キャラクター モンスター

WIKIガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 68
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動